皆様はGoogleリスティング広告のタグを管理する時、Googleタグマネージャーを使っていますでしょうか?
ECの担当者様によっては、代理店に広告を任せている方もいれば、
自社で運用している場合があると思います。
Googleタグマネージャーならメリットとして、「タグを一元管理でき現状を把握しやすい」「ソースの誤編集リスクを減らすことができる」などがございますので、推奨いたします。
本記事では、Google広告をはじめる上で前提になるコンバージョンタグを設置する手順を解説いたします。
Google広告でコンバージョン情報を取得する
①まずは、「ツールと設定」を選択し、「コンバージョン」 でコンバージョンの管理画面を開きます。
②次に、画面左上の「新しいコンバージョンアクション」を選択します
③次に、コンバージョンの種類から「ウェブサイトコンバージョン」を選択いたします。対象のURLをスキャンしてください。
④「手動でコンバージョンアクションを追加」を選択しましょう。イベントの詳細とマッチタイプ、URLを入力し追加を選択し「保存して次へ」を押してください。
※尚、自動でコンバーションアクションを作成した場合、赤い箇所が表示されない可能性もございますので、注意してください。
⑤コンバージョンIDとラベルは控えておきましょう
Googleタグマネージャにコンバージョンタグを設置する
①GTMにログインし、タグの新規追加を選択してください。そしてタグタイプは「Google 広告のコンバージョン トラッキング」を選択してください。
②次にタグの設定でコンバージョンIDとコンバージョンラベルを追加し、保存を選択してください。
③次に新規トリガーを追加し、トリガータイプが「ページビュー」の場合は、Page URL・含む・URLを記載し、保存を選択してください。
④またITP対策として、「コンバージョンリンカー」を設定します。該当の箇所で作成を選択してください。その後自動でタグとトリガーが設置してありますので、保存を押せば完了です。
⑤最後に、先ほどと同じくタグの画面から新規作成ボタンを押し、タグタイプ「Google広告のリマーケティング」を選択してください
リマーケティングタグは、先程メモをしたコンバージョンタグ用の「コンバージョンID」を埋めるのみで問題ございません。※コンバージョンラベルは必要ありません。
トリガーは「All Pages」を選択し保存を押しましょう。
最後にアカウント右上の「公開」を押し、タグの発火・反映させるのを忘れないよう注意しましょう。
最後に
最初は使い慣れないかもしれませんが、すぐに慣れて工数削減にも繋がります。
次の記事では、Google広告の配信設定について解説いたします。
コメント